2002/08/15(木)

名所めぐりドライブ

朝7時くらいに起きて、ホテル付属のカフェテリアで朝食をとります。ここは宿泊客は無料で朝食を取ることができます。入り口に「部屋のキーを提示して下さい」って書いてありますが、キーを提示するタイミングがありません。やろうと思えばだれでも食べられちゃいます(^^;)。

さて、本日は名所めぐりドライブをします。まずは東に200km程行った所にあるPetrified Forest National Parkに行きます(以降PFNP)。ここは文字通り「化石化した木」がたくさんある場所だそうです。一体どういうものなのか?

I-40を東へひたすら進みます。段々何もなくなってきて地平線が広がってきます。なんとまぁ、広いことか! 平行して走っている鉄道には時々貨物車が走っていますが、これのまぁ長いこと! アメリカはなんでもでっかいなぁ(^^;)。

I-40を進んでいくと、Holbrookという町のあたりで「PFNPはこっち」みたいな看板があります。当初予定していたルートだとこのままI-40を進めば良さそうですが、看板に従うとだいぶ南に行っちゃいます。でも地図を見るとPFNPは南北に長細い敷地ですので、南側のエントランスから入るルートになるようです。これに従って行ってみることにします。

看板に従ってAZ-180を進んで行きます。前後に誰も車は走っていません。本当にこの道でいいのかなぁ。あ、看板が見えました。ようやくPFNPに到着です。

“Information Center” だとか “Free Maps” と書いてある建物があるので、まずはここに寄れば良さそうです。この敷地内に古い木が転がっていますが、どうやらこれが「化石化された木」ってやつらしい。触ってみると確かに「石」です。でも見た目はどう見ても「木」です。ふーしぎー!

ここのおみやげコーナーをしばらく見て、ちょっとした「石」を getしておきます。そうすると地図をくれますが、そんなに立派な地図ではないです。

さて、ここから北上しましょう。するとすぐにSouth Entranceがあります。ここで入場料を支払います。車1台当たり$10です。

ここからは各種ポイントが点在するので、車で移動することになります。まずはGiant Logs & Rainbow Forest Museumに寄ります。ここはちょっとした博物館になっています。建物の外に遊歩道があって、たくさんの「石」を見ることができます。ちなみに “Forest” というと、うっそうと木が生い茂っている光景を想像しますが、ここら辺りは基本的に砂漠っぽい場所なので、そういう光景とはちょっと違います。どっちかっていうと砂漠の中に「石」がゴロゴロしているって感じです。

また、ここで気が付いたのですが、パーク内では「石」を持ち帰ったりすることが禁止されています。パークの「外」で売っているのはパーク外の私有地で取れたものを売っているだけで、さっきの “Information Center” ってのはパークとは基本的に無関係の単なるおみやげ物屋さんだったようです。うーん、うまいなぁ(^^;)。

気を取り直して、北上します。Crystal Forest、Jasper Forestに寄りますが、最初の “Forest” とあんまり変わらないです(^^;)。Agate Bridgeは「木」がまるで橋のようになっています。Blue Mesaは、「石」とはちょっと関係なくて、この辺りのなんというか滑らかな丘みたいな風景の一部が青色をしている場所です。これはちょっと見たことない光景です。

The Tepeesを経由してNewspaper Rockへ。ここは昔の原住民が岩に象形文字を書いたものが残っています。でもなぜ “Newspaper” というのかなぞです(^^;)。

Puerco Puebloを経由して、ようやく一番北側のエリアへ。Lacey Pointに到着するといきなり「真っ赤」な砂漠の風景が広がります。こ、これはすごい! この辺りはPainted Desertというだけあって、「これ、スプレーで塗ったんじゃない?」ってくらい赤いです(^^;)。Whipple Point、Nizhoni Point、Pintado Point、Chinde Point、Tawa Point、Tiponi Pointではこの赤い砂漠を少しずつ違う角度で見られます。でもあんまり変わんないです(^^;)。

North Entranceに到着。Painted Desert Visitor Centerで一休みします。ここはエントランスの外なのですが、一応パークの敷地内にあるので、公式のビジターセンターなんでしょう。公式のバンフレットにも載っているし。でもここのおみやげ物屋さんでも「石」が売られています。これも「私有地から持って来たもの」とありますが、結構そのあたりはグレーゾーンなんじゃないでしょうか(^^;)。

ここのカフェで昼食を取ります。ここでもRoute 66関係の看板やら写真がたくさん展示されています。なんでもRoute 66ってのはChicagoからSanta Monicaまで続く道で、3つの時間帯(CST、MST、PST)を通り、8つの州を通っているんだとか。

さて、次はMeteor Craterです。I-40をひたすら西に戻ります。西に行くにつれ段々と天気が悪くなってきます。時折ものすごい風と共に赤茶けた砂が舞い上がって、視程がとても悪くなります。砂嵐というんでしょうか、こういう光景も見たことないです。

Meteor Craterに行く道はそのものズバリMeteor Crater Rd.です(^^;)。ここでI-40を下りて、給油して一休み。その道を5マイルほど進むとクレータに到着です。エントランス兼博物の建物がクレータの淵に建っています。入場料$12/人を払って中に入ります。

博物館は後で見ることにして、早速クレータを見に行きます。建物の外に行くと、ありました、クレータです! こりゃまた見事な形をしていること! でも昨日すでに上空から見ているので、そんなに驚きはしないです(^^;)。直径は4100ft、深さは560ft、フットボールコートが20個入る大きさで、もしここに観客席を作ったら200万人を収容できるスタジアムになるそうです。アポロの宇宙飛行士が、ここを月面と想定して訓練したことでも有名だそうです。

さて、もうだいぶ夕方になってしまいました。急いで次のWalnut Canyon National Monumentに向かいます(以降、WCNM)。WCNMはFlagstaffから東に20kmくらいのところにあります。

WCNMに到着しましたが、既に17:30を回っています。ゲートには既に誰もいなくて、そのまま入れてしまいます。ビジターセンターに行ってみましたが、係りの人によると、もう本日はおしまいとのこと。本当は遊歩道を歩いて原住民の住居跡などを見る予定だったのですが、仕方ありません。建物内の展示資料だけを簡単に見て帰ることにします。

この後、本当はSedonaという風光明媚な町や、Jeromeというゴーストタウンに寄ろうと思っていたのですが、時間が無いのと天気が悪いのと疲れたので(^^;)、これでホテルに帰ることにします。というわけで本日の名所めぐりドライブはおしまいです。

夕食は昨日と同じくKJ’sに行きます。昨日他のお客さんが食べていて気になったシーフードの盛り合わせをオーダーしてみます。でっかいカニが出てきましたが、どうもこのカニの殻が柔らかくて、うまく割れません。なんだかペンチのできそこないみたいなカニを割る道具も使いづらいし(^^;)。結局手でバーリバリ割って食べました(^^;)。

夕食後、PCでDUATSにアクセスして明日のWXを取って、帰りのプランを作ったところで疲れまくって寝ました(^^;)。

↑ クロスカントリー(その1) ← 前のレポート 次のレポート →